今買える妖怪メダルの整理用のファイル(妖怪大辞典)といえば、
バインダータイプの「妖怪ゲラポスティーニ」と
その台紙「ゲラポプラス」だったりします。
発売されている「ゲラポプラス」は今のところ5種類。
■零の章第2弾徹底解剖データファイル
■妖怪メダル第3章 完全データファイル
■第4章完全まるみえデータファイル
■復刻! 第1章解説データファイル
■真打おみごと 解説データファイル
あとはポケットシートのみのやつ。
現時点(H27.3月)のAmazonの相場を見てみたら、
ゲラポプラスの価格が定価の半値程度に下がっていて
定価で買った身としては、微妙に切なくなっています。。。
我が家ではメダル整理に大変重宝しています。
(気に入ってるから売れなくて無くなったら嫌だなぁ。。。)
我が家ではとりあえず
公式バインダー付きの創刊号を1冊買ってみました。
黄色くてツルツルした厚紙で出来ています。
表に貼るためのシールも付いています。
ディアゴスティーニのもじりなので、
各号に妖怪メダルのパッケージ毎(第●章など)のテーマに沿って台紙が数枚付いており、
小袋の付いた透明シートと重ね合わせられるようになっています。
メダルの下に貼るためのシールが付いていますので、
メダルを集める都度に貼っております。
公式のファイルの一番の不満はバインダーのリング部です。
プラスティック製で強度に不安があるのと(壊れた訳ではありませんが)
輪が小さいのでファイルを思ったほど入れられない点です。
妖怪メダルを挟めるとは意外と厚みが出ますので、
ファイル一冊にゲラポプラスを2号分入れれば結構キツキツになります。
小袋の接着強度が低いのも気にはなりますが、
(ちょっと破れている。)
今のところメダルが落ちるほどではありません。
公式バインダーが妙に高い(定価1000円)のと
ちょっと使いにくいので、
残りの「ゲラポプラス」はコクヨの普通のバインダー(フ-FD431B)に閉じています。
amazonとかで買うと、
おそらく送料分高いので近所の文房具屋で買った方がいいと思います。
リングも鉄製で丈夫だし、
ちょっと角ばってるのでファイルも閉じやすい!
んで、
「ゲラポプラス」発売の以前に
1章と2章が収められる「妖怪大辞典」が発売されているためか、
2章のメダルは収められるところがありません。
なので、このようにじゃらじゃらっと雑然とした状態に。
(1章は復刻したのでゲラポプラスがあります。テムのジャンプ屋さんによれば、第2章復刻版 は5月発売予定のようですので、2章のもそのうち出るかもです。)
整理されていない状態が長く続いて、すごくすごく嫌だったので
ゲラポ未掲載の「2章」「ガシャ」とオリジナルの台紙を作ってみました。
未掲載の妖怪はいっぱいいます。
結構、うまく出来たと思ってます。
ポケットシートを買うと付いてくるネームシールに
手書きで妖怪の名前を書き込むと、さらに愛着が湧きます。
フリーソフト(Inkscape)で作ってるので、台紙は誰でも作れます。
とりあえずデータを公開します。
たぶん、Webブラウザ(Internet ExplorerとかChromeとか)で開けると思います。
binder01.svg
binder02.svg
binder03.svg
binder04.svg
binder05.svg
binder06.svg
そのうち作り方を記事にします。
次は4月に「第5章~妖魔界のツワモノたち~」が発売されますね。
↓この妖怪たちはホリュウして台紙無しです。
Zメダルのガシャはこれまで大体ゲラポに掲載されていますので、次回のに載るかな?
早く行き先を確保してあげたい。