日別アーカイブ: 2016年3月1日

技術士を受験するⅠ(17):口頭試験の記録を残す【下見編】

今日は技術士の口頭試験の合格発表。俺は建設部門(河川、砂防及び海岸·海洋)で受験した。

今年度から真面目に技術士試験に臨み、「先はまだまだ長いぞ」とブログに受験記録を残していこうと思ったら、あっけなく受かってしまった。

俺がYDKだったのか、運が良かったのか分からないけど、なんにせよホッとした。
筆記試験で心掛けたことはこの記事に書いた。

今、筆記試験を振り返ると、こんな感じ↓
■問題Ⅰ(選択問題)
勉強するしかない。勉強すれば合格点は取れる。コレで落ちる人は勉強不足。過去問を理解すべし。

■問題Ⅱ(専門知識・応用能力)
そんなに深いことを書かなくていい。あっさり分かりやすく書いたほうが良い。


■問題Ⅲ(課題解決能力)
公益を確保するための最短ルートは何か? 政策に沿った回答ができることが重要。我々の発想なんて大したことないんだから、己の頭脳で思い付いたことダケを書いても無駄。そんなんでは公益は確保できないと悟るべし。白書や法律をざっと理解しておいた方が回答しやすい。

口頭試験を受験するに当たっては、他の既技術士の方々のツテを使って体験記録を集めたけれど、やっぱり生々しいのが一番参考になった。ただ、口頭試験までくれば、準備さえすればあまり落ちることもあまりないし、単に落ち着くってだけだけれど。

俺の口頭受験の記録を残そうと思う。

まずは、受験会場の下見。
東京は渋谷区のFORUM8っていうしょぼいビルの中にある。
外観はこんな感じ。
shitami (3).jpg
shitami (2).jpg

最寄りのホテルからクネクネした坂道を降りていく。

リアルに壁に落書きがあるなんて『ジェットセットラジオ』みたい。センター街とやらも通ったようだ。『428』に出てきた街並み。

FORUM8の中身はこんな感じ。写真じゃ伝わらないかな?ほんとうにしょっぱい会場だ。なんで渋谷で受験するんだろう??
shitami (4).jpg
shitami (5).jpg
shitami (6).jpg

控室はこんな感じ。「重い空気が…」って噂を聞いていたけど、そんなことはない。やるべきことをやってきた人たちが、ただ順番を待つ。そんな場所。
shitami (10).jpg

受験する部屋はこんな感じ。入口に置いてある椅子に座って、前の人が終わるのを待つ。待っている間は他の受験生が「がんばろうね」などと声をかけてくれる。(これはうれしかった。)
shitami (8).jpg

受験部屋が受付けやエレベーターに近い場所の場合もある。ここに座っていると晒し者感覚になる。とは、道路分野で受けた後輩の談。
shitami (7).jpg

中は結構でかい。小学校の教室の2倍くらいかな。後輩はもっともっと狭い部屋だったとか。
やっぱり何度も思うのは、なんで渋谷なんだろうってこと。東京もちょっとはずれのほうに行くと、田舎っぽくなるんだね。そっちのほうがいいな。

ごみごみした街で歩くには、タブレットでGoogleMapを見ていなきゃ不安でしょうがないよ。
shitami (1).jpg

スマホを持っていない人はこの機に買えばいいのでは?安いのなら中古で1万くらいで買えるよ。俺の愛用しているタブレットはnexus7(LTE)。持ってないけどnexus5は良い端末だよ。(欲しい)

nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー

新品価格
¥39,500から
(2016/3/1 07:13時点)

回線はデータのみのプラン(3GB/月)なら各社同じく税別900円/月。おれはIIJmioのを使っている。
他には楽天モバイルとか、mineo(マイネオ)とか色々ある。
ちょっと変わったのであればU-mobileとか、ビッグローブとか、いろいろ選べるよ。
MVNOもだんだん進化しているなぁ。)
次回は口頭試験の具体的内容を記載。

後半へ続く。



2023年度の記録

技術士を受験するⅡ:episode0
技術士を受験するⅡ(1):試験内容を整理する。
技術士を受験するⅡ(2):スケジュールを立てる。
技術士を受験するⅡ(3):願書を作成する。
技術士を受験するⅡ(4):試験問題を再確認する。
技術士を受験するⅡ(5):もう勉強したくないな(するけど)
技術士を受験するⅡ(6):予定通りには進んでいる
技術士を受験するⅡ(7):問題1について整理する
技術士を受験するⅡ(8):問題3について整理する
技術士を受験するⅡ(9):問題2−1について整理する
技術士を受験するⅡ(10):問題2−2について整理する
技術士を受験するⅡ(11):ラストスパート
技術士を受験するⅡ(12):筆記試験を受けてきた(鋼構造及びコンクリート)

2015年度の記録

技術士を受験するⅠ(1):勉強具合を記録する。
技術士を受験するⅠ(2):受験申込書を考える。
技術士を受験するⅠ(3):経験小論文に悩む。
技術士を受験するⅠ(4):経験論文を修正する。
技術士を受験するⅠ(5):願書を出す。
技術士を受験するⅠ(6):筆記試験の内容を把握する。
技術士を受験するⅠ(7):課題解決まいった
技術士を受験するⅠ(8):むしろ落ち着いています。
技術士を受験するⅠ(9):先に言い訳をする。
技術士を受験するⅠ(10):二次試験の受験メモを残す。
技術士を受験するⅠ(11):筆記試験の合格発表
技術士を受験するⅠ(12):筆記試験の合否通知が届いた。
技術士を受験するⅠ(13):つらくて、しんどくて。
技術士を受験するⅠ(14):諦めて東京(焼き肉)
技術士を受験するⅠ(15):まぁまぁかな
技術士を受験するⅠ(16):まぁまぁって事も無いかな。
技術士を受験するⅠ(17):口頭試験の記録を残す【下見編】
技術士を受験するⅠ(18):口頭試験の記録を残す【受験編】
技術士を受験するⅠ(19):口頭試験の記録を残す【望郷編】