技術士を受験するⅠ(3):経験小論文に悩む。

技術士試験の最初の難関、経験記述の小論文。
いろいろ悩んで、書いたり消したり。
先輩方に見てもらう期限を今週に切っていたから、割り切って中途で提出。
まぁ、みんなには悪いけどダメ元だ。知恵を借りよう。
書いたのは河岸に面した法面保護工の崩落(!)の復旧対策の詳細設計について。
書いてて思ったのはこんな特殊事例は必要ないのでは?ということ。
一生懸命やったので、この業務にしたけど、はっきり言って分かりにくい。
もっとフツーの護岸設計で良かったんじゃないか?
早速、先輩の一人にやっぱり「この例題じゃなきゃダメ?」って言われてしまった。
「これじゃぁやったことの羅列だなぁ、技術士としてふさわしいポイントって何って聞かれたら困らない?」
ということで、そのポイントを書ける経験に書き直すことにはした。
参考書も一冊紹介された。
鳥居直也さんの本。応援するページの人。
http://www.trifoglio.co.jp/products/detail.php?product_id=45
RCCM受験のときにこの人の参考書は買ったことがある。
オンライン販売ですぐPDFが貰えるので良いと思って、早速購入した。



「自分の魂のやる気待ち」で脳内で書いているつもりだったけど、書いてみるとヤバイ、まとまらねぇ。
余裕こいてた。。ちょっと焦ってきた。
あと、試験会場はまだ決まってないけど(6月に発表)、宿も焦って予約した。既に埋まってきている感じがした。
honoo.jpg

2023年度の記録

技術士を受験するⅡ:episode0
技術士を受験するⅡ(1):試験内容を整理する。
技術士を受験するⅡ(2):スケジュールを立てる。
技術士を受験するⅡ(3):願書を作成する。
技術士を受験するⅡ(4):試験問題を再確認する。
技術士を受験するⅡ(5):もう勉強したくないな(するけど)
技術士を受験するⅡ(6):予定通りには進んでいる
技術士を受験するⅡ(7):問題1について整理する
技術士を受験するⅡ(8):問題3について整理する
技術士を受験するⅡ(9):問題2−1について整理する
技術士を受験するⅡ(10):問題2−2について整理する
技術士を受験するⅡ(11):ラストスパート
技術士を受験するⅡ(12):筆記試験を受けてきた(鋼構造及びコンクリート)

2015年度の記録

技術士を受験するⅠ(1):勉強具合を記録する。
技術士を受験するⅠ(2):受験申込書を考える。
技術士を受験するⅠ(3):経験小論文に悩む。
技術士を受験するⅠ(4):経験論文を修正する。
技術士を受験するⅠ(5):願書を出す。
技術士を受験するⅠ(6):筆記試験の内容を把握する。
技術士を受験するⅠ(7):課題解決まいった
技術士を受験するⅠ(8):むしろ落ち着いています。
技術士を受験するⅠ(9):先に言い訳をする。
技術士を受験するⅠ(10):二次試験の受験メモを残す。
技術士を受験するⅠ(11):筆記試験の合格発表
技術士を受験するⅠ(12):筆記試験の合否通知が届いた。
技術士を受験するⅠ(13):つらくて、しんどくて。
技術士を受験するⅠ(14):諦めて東京(焼き肉)
技術士を受験するⅠ(15):まぁまぁかな
技術士を受験するⅠ(16):まぁまぁって事も無いかな。
技術士を受験するⅠ(17):口頭試験の記録を残す【下見編】
技術士を受験するⅠ(18):口頭試験の記録を残す【受験編】
技術士を受験するⅠ(19):口頭試験の記録を残す【望郷編】